2017年01月09日

酒缶詰め⑳

こちらも先週末、あけおめ~☆

さて今年の初酒は~

清水清三郎商店 伊勢志摩サミット乾杯酒を提供した蔵元
「作玄乃智」は定番ですが
こちらは「ノーネーム」なる初体験のもの
最初の口当たりはいい意味でややクセがあるけれど、定番のものより引きがさっぱりキレキレ
つまみと合わせるとこれまた馴染む~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


今年も魅惑の日本酒と、トーク上手乗せ上手のマスターみぃさんに釣られまくることでしょう
よろしくお願いいたします!

  


Posted by 三毛猫 at 09:23Comments(0)昔んとこ

2017年01月04日

家飯⑳+⑤

クリスマスの余韻を引きずりますがすみません
あれです、クリスマスからの正月はひっぱってひっぱって毎日宴会するのと同じです

かくしてクリスマス後

鍋はかす汁風鍋
本題は手前、見た目がとりあえず素朴なかわいさ
初期の絵文字のようでなかなかw
中身は母お得意、我が家懐かし定番のシェパーズパイであります☆

玉ねぎとひき肉まぜまぜに、マッシュなポテトの二層式
パン粉やチーズを乗っけてオーブンで仕上げます
お好みでケチャップ

今では1日立ちっぱなしで、理不尽な客やら常識のないアルバイトとレジで戦っていますが
その昔はヨーロッパに留学もしていたそうで…高校時代はよく英単語の暗記につきあってもらったものです
そんな生い立ちもあって耐熱皿で仕立てるシェパーズパイは、女で一つの母が時間のあるときに作ってくれるワクワクメニューで
しかしながら長年使っていたオーブン対応のガラス容器がお逝きなられてしまい( ;∀;)

こちらカボチャバージョン
でも小さい…
無念がっていたのを思いだし、クリスマスプレゼントに至ったのが画像の皿です
+直火対応にグレードアップ!
喜びをすぐに使って返してくれりあたり、あげたんだかもらったんだかっすね(о´∀`о)

ごちそうさまでした
  


Posted by 三毛猫 at 19:54Comments(0)昔んとこうちんとこ

2016年12月05日

金沢お裾分け

連れはですね、基本NOと言えない日本男子です。
そこは断れよと多少苛立つことはありましたが、でもやっぱりそこに私に足りない部分を感じたりします。
えらいなあ~w

さてさてそんな連れですが、先日金沢出張がありまして
私が金沢好き…海有り県の酒と魚が大好きなことを熟知している連れは
行く前から何が欲しいか私にリサーチしてくれ←


酒もですが…やっぱ、のど黒ですよ!( ☆∀☆)
こんなにも味のある濃厚な白身魚があったことに感動したのは一年前っ
干しているはずなのに油のノリ具合が半端ない!
だけれど干しているからこその頭のパリパリ感
じゅわじゅわカリカリ、目玉とエンガワぷるぷるでさ…食感一匹三役~
左に写るは小瓶におしゃんティな日本酒(о´∀`о)
あわないわけなくね

ごちそうさま

  


Posted by 三毛猫 at 22:00Comments(0)昔んとこうちんとこ

2016年11月30日

酒缶詰め⑲

忙しさに加えて高速に乗れなくなってしまい…
(´д`|||)
謎の恐怖心、トンネルに入ったらもうダメで
初めてトンネル内の避難スペースに逃げました
よく入れた私ww
長野に行くのも帰るのも下道の長旅になってしまっています
そこまでしても飲みに…会いに行きたいのです←

すっかり定番のファン☆
確かにスッキリ感に惚れているわけなんですが~
むむむ~今回のは私にはスッキリしすぎ?

今年になっての新シリーズ
荷札酒!最初に飲んだあの感動が忘れられない…
一回ごとちょっとずつ味が変わって、次はどんなだとワクワクしちゃいます

非売品、秘密の酒のあまりを内緒で←いただいております( ☆∀☆)
玄人の皆さんが味わってどんな感想だったか聞きながら呑むのも実は楽しみだったり♪
聖山が抜群!苦くもくどくもない、旨味の味わいはあるのに後味も優しくて~
明鏡止水はそれよりちょっと麹味、私好み連れ苦手

そしてついに…連れ自ら!日本酒オーダーっ!
こんな日が来ようとは…ww
後輩からウマイと聞いたらしく~ん、確かにイケる

にしても味の印象はメモしとかなきゃダメっすねっ
ゴメンなさい!

ごちそうさまでした

  


Posted by 三毛猫 at 18:00Comments(0)昔んとこ

2016年11月22日

森と牧場と海と、スタミナ!

連れ飯…買い物は大抵SE○○U
日本の畜産農業に貢献せねばならぬのはわかってますよ?
でもだって、心おきなくMOW肉がたべたかったんだもん!

二人で半分こしましたが結構な量と、なかなか柔らかさ(庶民基準)
セ○ンイレブンのコールスロー添え
ある意味呪文料理w
アボカドは森のなんとやら、プチプチ魚卵は海のなんとやら~
我が家ではとびっことアボカドは巻き寿司の定番でしたなぁ

コールスローにはマヨネーズin
あぁいろいろ心配ww

ごちそうでした

  


Posted by 三毛猫 at 20:01Comments(0)昔んとこうちんとこ

2016年11月16日

味と紅葉と

どちらも深まる秋のように思います(о´∀`о)
その時期その時期、旬のものがあって
なんだか特徴もあって


おうちで塩炒り銀杏
バイト仕込みですが~久しぶりで爆発w

出ました、あん肝~っ( ☆∀☆)
仕事帰りの寒夜にさ、
肝のコクにポン酢さっぱり、紅葉おろしとネギが香ったら
地酒を熱燗でって…

幸せ~

秋の旬、クセのある
日本酒に、かつビールにも合うそんな旬の深い味

  


2016年10月05日

やきとりんぴっく①

なんと言い訳しますか
その~オリンピックとかに未だあまり興味が持てずいるわけなのですが
こっちは正しく別腹です

やきとりんピックin上田城!
連日のブラックな仕事続き故迷ってましたが……
昼までコンディション整えまして
いざ!勝負!!

過去この会場でのイベントありましたが
なんでしょう
人の多さというか、良い意味で地元感の薄さ↑↑
東西南北、旗をかかげる群雄割拠っ( ☆∀☆)


1つのブースもまたデカイ!
5人1列の並びが基本でございます


ラブはいらない~ww
連れと分担しまして、まず3種
ブランド牛串・那覇より燻製と腿とつくね+ソーキ(黒糖 タレ)・内臓込みの鳥一頭丸々串~
沖縄の変わり種も去ることながら一頭丸々の玉ねぎ間もなかなか…
もはや焼き『鳥』の域を越えてはいますけど……
串にささった美味しいもんならいいじゃんね~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
って再びツマミ集めへ

続く

  


Posted by 三毛猫 at 21:10Comments(0)昔んとこ

2016年09月23日

みそ丸*長野市

なぜこういう日に限って
長袖1枚、裸足で出たのか……寒い!標高高すぎなんだっΣ(ノд<)

そんなこんなでラーメンがより恋しい季節となって参りました

石臼麺ver「葱丸」 ばくだんトッピング
みそ丸は職場の帰り道にもありまして~依然からこの"石臼"の旗が気になって気になって!
運転に集中できないこと←
通常の麺よりややお高いのですが
黒みを帯びた太麺の味わいと、ミネラルとか食物繊維とか言う素敵ワードが堪りませんで……
ギョウザも他にはなかなかない「味噌餃子」
酢オンリーに胡椒とか辛子で
大きさも十分で300円!

次は海老味噌つけ麺かなぁ~(* ̄∇ ̄*)

ごちそうさまでした  


Posted by 三毛猫 at 20:20Comments(0)昔んとこ

2016年09月09日

ウィスキー&ビアきゃんぷっ④*長和町

一日目から夕方6時くらいまで飲み呑みΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さすがに疲れてきまして、キャンプファイヤーはパスして~シャトルバスでペンションへ
……珍しくカタカナだらけw
そしてバス停の場所がアバウトな運転手さんww
真っ暗で迷いそうでしたがすぐのとこでしたっ
エコーバレースキー場の近くのペンション
『夢風船』さん
着いてしばらく大雨で、早く帰ってラッキー感を味わいつつ

こちらのカウンターで二次会~( ☆∀☆)
そうなのです、こちらのペンション呑み処あり
毎年このイベントのお客さんを受け入れている懐の広いお宿っ
ご夫婦で切り盛りなさっていて、お家感溢れるなかにも
行き届いた清潔感や心配り

何より奥さんの人柄とノリの良さが最高!
カウンターでワインボトル買いし、余りを部屋に←
すっかり出来上がりまして~ベッドにダイブしたまま寝たそうですw←
翌朝

気持ちよく目覚めまして~

朝ごはん!付
お粥がたまらんっ(T_T)
「大丈夫~?」とお声がけ頂きましたが「ケロッとしてるわね」と肩を叩かれ…絶好調w

焼きたてパンは食べ放題!手作りジャムで召し上がれ!

来年も泊まりたいな~(* ̄∇ ̄*)

二日目編に
続く





  


Posted by 三毛猫 at 20:15Comments(0)昔んとこ

2016年09月06日

ウィスキー&ビアきゃんぷっ③*長和町

いくら旨い酒だって、すきっ腹は~めっ!

遠山のジンギスカン
焼き&煮込み!
待ってる間サービスの甘酢漬けがうまくてパクパク
漬け物屋さんでは漬け物がパックに蓋まで盛り放題で300円っΣ(゜Д゜)
県外の方にも人気のようで「どこの県ですか?」ってww
白うりウマイな~!

こちらは農家さんちのアスパラ焼き!
どこまでも信州人(* ̄∇ ̄*)v

宿&二日目編に
続く

  


Posted by 三毛猫 at 20:55Comments(0)昔んとこ