2015年05月27日

ふるさとグルメ~の音に浸る旅!

皆さんに話すと
「それ目的で松本まで行くとはーっ」
といらぬ誤解があるようですが…w

事実として←
先日の日曜日

"信州松本食と酒の博覧会・ふるさとグルメ博"へ行ってきました!
いや、ホントに偶然にね
駐車場を求めていたら目に入っただけで…
しかーしっ
目に入ってしまったものは入ってしまった
行くでしょっ!
というわけで本命の目的前に


こちらチケット性でした。
一杯基本200円
『高天無濾過生原酒』
『大信州仕込67号純米大吟醸生』
『十六代九郎右衛門特別純米夏生酒』
頂き☆
暑かったのもあって夏生酒が効く~っ
でまた基本つまみも欠かさず!


お昼時だったのでしっかりちゃっかり
北陸プンプン海鮮焼き盛り合わせ、ひづきの肉汁たまらん餃子、"モツ"なら何でも有りのゴロゴロモツ煮
うまかった~っ


……しかーしっ(2回目)
この日の本命はこっち!!

FFシリーズ初の吹奏楽全国ツアー!
withシエナウィンドオーケストラ
いやはや私これでも若かりし頃6年ほど楽器をたしなんでおりまして(/▽\)♪
久しぶりのインパクト…ストレートに届く音
他者に届けるために仕上げられた作品のような洗練された音

エンターテイメントな広がりがまたゲームらしくて素晴らしく楽しかった!

何とも癒された…心は←
月曜日の度に疲れてる私
ダメ社会人!!ww

  


Posted by 三毛猫 at 19:49Comments(6)

2015年05月26日

酒缶詰め⑫

毎度溜め撮り投稿につき
タイムリーでないのが申し訳なく…
特にこのあたりについてはだいぶ過去を懐かしむものが多いっす!すみません!


ロ万~っ
上田のバイト時代に出会った福島の酒
以来福島産にハマりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
味わいのある、それでいて度数を感じさせないスッキリさ
燗もイケるとのラベルに乗せられて
試してみたらこれまたまろやかな雰囲気に変わらぬ華やかさが柔らかく混じって…イケるイケる!


そしてついに…"秘密の酒"登場!(゜ロ゜;ノ)ノ
ハイボールから行くつもりが…ww
口に入れたときのインパクトと後味のキレ
ギャップがいい~しつこい酒も時に飲みたいことがある
が、しかし!しつこいヤツは嫌われる!(関係ない)


毎回ですが
「このお酒はこんなだった」
いちいち覚えてられない、これが私の限界!
あしからずっ



  


Posted by 三毛猫 at 07:14Comments(0)昔んとこ

2015年05月20日

たまにのとこ⑫

ゆったりまったりしたい時
ちょっと話をしながらね
"アットホームな"お一人様になりたい、


一人がいいけど一人ぼっちはイヤ
そんな矛盾を叶えてくれるママとマスターに会いたくて
うまい肴といつものでチビチビやりたくて←
やっぱこのお通しって大事
手作り感満点でさ…毎回違うわくわく
一方メニューを見ては毎回同じ注文(逆にサプライズ?)
いや、ホントに、本当に毎回迷ってはいる…んですけどねっ
カウンター、お魚ケースを見ながら
この盛りを思い浮かべてしまいますとアウトですww

「あらちょっとご無沙汰だったじゃないの~4月で忙しいだろうと思ってたけど」

(注:食べかけ)
5月の初め、確かにいつもより久しぶりに行ったとき
(注:1ヶ月ちょっと)
言われる人に寄るけどさ
このママに言われると…
「なんかバタバタしてて~」
なんてツンデレ、内心デレデレ

うん、また頑張ろ



  


Posted by 三毛猫 at 06:54Comments(2)

2015年05月18日

過ごし方=癒し方

最近連れとともに休みの日には
早朝"うるおい館"~のドライブが流行りでして
なんてったって
「肝臓の湯」ってのが、体にもメンタルにもいい!←
体にも心にもいいことして
まて出かけるマイナスイオンの旅かいい…

でまずは鬼無里の"いろは堂"へ
毎度ノープランです
県庁通り信大前を右折したくない!
そんなわけでGO鬼無里
薄皮パリパリののびる、キノコにあらまぁおまけの野沢菜~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
テイクフリーの大根漬けと蕎麦茶もたまらんっ
お持ち帰りにあざみ、わらび、うど…あと一個忘ましたw

して「どーする~?」ってことで


戸隠神社(中社)
そういえばの式年例大祭で朝から人いっぱい
ゆえに参拝せずっ
パワースポットでぶらぶらして何かのパワーだけいただいた!
いやでも、うん、空気というかオーラというか御神木とか
ナウシカじゃないけど感じるものがあって…

心身と併せてリフレッシュされた五感のおかげか


念願の…初イタドリ発見!
そこらじゅうに~と言われているのに中々見つけられなかった私!
走行中の車から茂みの中に発見、途中下車←
夜には灰汁抜きしキンピラに♪

夜にはということで
お出かけは午前中でおさまったわけで…
休日こそ早起き!
「いや寝とこ!」と平日の自分は思うけど
しばらくハマりそうですww







  


Posted by 三毛猫 at 20:30Comments(0)昔んとこありふれたとこ

2015年05月17日

"上の家"直伝

アルバイトのたこ焼き


大学時代、権堂の小さな居酒屋で三年間
バイトをしてました。
来る日も来る日も店にいて…
バイトか無くても通い←
タダ酒タダ飯←←
まぁとにかく話せばキリがないほどに
私の人生欠かせない存在でした

話すとすると…マスターは人望のあるおバカさんでしたw
料理の腕も酔っ払い具合も天下一品でしたが
このたこ焼きだけはバイトが先輩から受け継いで作り

今でもちょっと得意気だったり…
いや、もう自分で言っちゃおう
「うまいっ」
偉いよ自分!
中身の詰まったカリカリ仕上げ!
そうだ、ちゃんと特技があるじゃないの私←  


Posted by 三毛猫 at 11:43Comments(0)昔んとこうちんとこ

2015年05月13日

母と食べ放題と二時間

遅ればせながら母の日
ということで
キャナリーロウ上田でデートでありましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
4月から問題起こしてケンカしたり家出してみたりと不良娘(笑)ではありますが
現在は和解?しております、はい


そんなわけでこちらは
前菜食べ放題
なんか言葉に違和感が…前菜って言わなくね?w
種類豊富、料理も凝り凝り
鴨、牡蠣、茹でた野菜だってピーナッツ味だったり、菜の花あえだったり



メインのピザ
エビとサーモンのと、サラミとオリーブの
(実は)思い出の松本店にはないやつらしく
いや、デカイ
私が、この私がビックリしたww
パスタピザの種類も去ることながら
ドリンクバーも付いちゃって
飲み放題の食べ放題っ

「さっきの店員さん、おかまっぽかったね」とか失礼な話をしつつ


しまいにはデザートも食べ放題(゜ロ゜;ノ)ノ
これで2500前後ならばむしろ安いと言わせてもらいたい!

なんだか母の日から遠のいてしまいましたが…
久しぶりの外食にあっという間の二時間
手紙を書いたりプレゼント考えたり
全然たいそうなことができなくても
「十分だよ」と笑って受け取ってもらえる
誕生日しかり記念日しかり…喜ばせるつもりが幸せをもらっちゃってる
そんな気がした母の夜…でした☆

  


Posted by 三毛猫 at 18:44Comments(0)うちんとこ

2015年05月11日

ずりかべのとこ⑬

いつぞや『おとりよせ王子』の真似をして
"水郷のとりやさん"からまるごと一羽の焼き鳥を購入してから
すっかりメルマガ講読者に
そしてうっかり広告につられてポチっと…

「1ヶ月に1日だけ予約できれば買える」
いやいや、そんなこと言われたら買うよ
普通くらいに好きなものでも買うよ
それが好きなものなら二つ買うよ!
で、買ったのが鳥のレバーパテ
そしてパテとの運命の出会い
それはまた感動したもんで……

しっかーしっ!!
(前置きが長くなりましたがここからが本題)

それを遥か彼方に越えたのが

いつもお世話になります長野市今井のいつもんとこ
自家製レバーパテ!
レバー…レバーなのに爽やか(゜ロ゜;ノ)ノ

なんていうか、日本酒の香りを邪魔しすぎず
けどインパクトがあって…
こんなの作れたらと思いつつ
いやでも楽して食べた方がおいしいの勝ちww  


Posted by 三毛猫 at 18:22Comments(0)いつもんとこ昔んとこ

2015年05月10日

家飯⑪

そろりそろりと再開してまいりまして…


サバ味醂、にもの、牛肉炒めと大根、きゅうりトマト豆腐盛り
なぜだろう
母が作るとちゃんと"おかず"になる
私が作ると"つまみ"になってしまう
なぜだろう…先入観?ww



特に煮物がいいんです~大好き
材料とか味付けの違いとかじゃなくて自分の根に染みた変わらない味
  


Posted by 三毛猫 at 16:19Comments(0)うちんとこ

2015年05月10日

プチ旅 GW編

お久しぶりになってしまいました!
かくかく然々…家出などしてみたり…笑

ま、とりあえずGWですじゃん!
連れと唯一予定があった6日
前日の夜から酔っ払いが計画をたてw
いざ!

7:00『うるおい館』朝風呂510円
久しぶりだったけど……いいわぁ温泉☆
肝臓の湯だって…無駄に浸かりまくる(笑)
出たら飲まねばなるまい"ビン牛乳"くくーっ

チャージしまして行く先は…未定のまま出発!
大学時代の我が家、長野市日陰村w
懐かしのたたづまいを眺めて信大前の通りへ
「これどこむかってる?」「え、適当」
ここでようやく松本方面に決まりまして

運転手は私
「あ、こっち行こ~」「知ってるの?」「知らないけど看板あったし!」
冒険ダイスキww
結局大町→池田→穂高→豊科→堀金→松本と遠回りここはどこ旅ヽ( ̄▽ ̄)ノ
堀金では
道の駅


"円揚げ"って初めてでしたが……うまーっ!
かりかりふらりのアマ醤油!
ハマるじゃないのっ

続いてHAMAフラワーパーク内
「シュテルン」さんでジェラート日和~
実はフリーター時代、東急のうまいもん博で店だしたときにお知り合いになった方がいらっしゃるんですが
たまにしか来ないのにいつも挨拶してくれます。
the紳士!
いつも美味しいジェラートごちそうさまです。

その後新村に足をのばし『さかた』のおやき
幼少からお墓参りの帰りに買っていく…懐かしの味
私のおやきの原点かも
を狙って行き…行きましたがっ
(゜ロ゜;ノ)ノ混みすぎーっ
こげな人気店になっていたとは…

諦めてようやっと松本へ!
腹も減ってきましたしね

豚さん系列のこちら
屋台のような店構えで入りやすいっす


連れはスタミナどーんっ
フライドにんにく卵黄付きますょ~
私はぶたわさ
湯で豚野菜にわさびドレでさっぱり
お昼これだけ?いやいや隠された黄金の右手がありますからっw

松本、中町ぶらり
台とおびをチョイスできるビーサン専門コーナーを雑貨屋さんに発見!
帯がやわらかゴム!カラー9×9!悩むーっ
連れと考えて世界に一つのペアサンダルにしてみちゃう青春やローどもですww

あとは縄手ブラブラ~パルコフリマぷらぷら~
帰りは運転手交替!
だって私もう飲ん……

帰りは楽して豊科から高速ピューン!
姨捨SAまでグゥ~zzz
目覚ましに『わさび豚まん』!
肉がね、うん、わさびだょこれこれ!
目覚めた!

なんというか特別なとこ行かなくても楽しめるのは
風景ありき食ありき、一番は連れありきっすかね!失礼しました!


  


Posted by 三毛猫 at 09:20Comments(0)昔んとこ