2017年01月10日

家飯⑳+⑥

お雑煮といえば、この時期の風物詩ですね
温かまるれて野菜も取れて炭水化物も取れる!
しかし!
何を隠そう私餅があまり好きでない!(´д`|||)
ついでに団子や、ポン○リングとかも
出されればはにかんで食べますが、進んでは買わない程度に…
でもお雑煮の味は口が欲して……

というわけで

揚げ餅餡掛け風にしてみました☆
あのもちもち感がなければむしろ好物( ☆∀☆)
具は水煮になったとん汁セット~二袋200円
やりますな~クスリのア○キ
イナダに筋子は母のチョイス、夕方のお値引きでハント←

何気ない毎日だって、一杯やれば幸せ♪
ごちそうさまでした
  


Posted by 三毛猫 at 19:37Comments(0)今んとこうちんとこ

2017年01月09日

酒缶詰め⑳

こちらも先週末、あけおめ~☆

さて今年の初酒は~

清水清三郎商店 伊勢志摩サミット乾杯酒を提供した蔵元
「作玄乃智」は定番ですが
こちらは「ノーネーム」なる初体験のもの
最初の口当たりはいい意味でややクセがあるけれど、定番のものより引きがさっぱりキレキレ
つまみと合わせるとこれまた馴染む~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


今年も魅惑の日本酒と、トーク上手乗せ上手のマスターみぃさんに釣られまくることでしょう
よろしくお願いいたします!

  


Posted by 三毛猫 at 09:23Comments(0)いつもんとこ昔んとこ

2017年01月08日

八日堂縁日*上田国分寺

ここに来てはや四年
しかし二年参り同様、毎年寒いからイヤと行ったことがなく…
今年初めての参戦!

とりあえず、想像を飛び越えました!Σ( ̄□ ̄;)
こんなに賑やかっ、よもや大行列ができていようとは…久しぶりのお祭りムードに寒さも忘れました、一瞬だけw
行列など関係なしっ
なぜなら参拝しにきたわけでないから←m(__)m
雰囲気を味わいに、屋台をつまみにしに来たダケダカラー!
とはいえ境内で飲んでもいいものかと遠慮するつもりでいたのですが…
あるんですね、お休みどころなる飲みどころw
大きなテントに、ストーブ
飲み物食べ物、ゴミ箱までって至れり尽くせりww

もつ煮がしみる~っ
中ではあっちもこっちもばっちり防寒で和気あいあいの宴会
最近の屋台は種類もクオリティもなかなかであります
海鮮串も、揚げたて唐揚げもおつでしたが
今回のネタはこちら

わかりづらくてすみません
とりあえず…ぶち破ってます☆
タコが、たこ焼きを
これをくるってできる店員さん、まぢ職人だと思いましたw
そして…正しい食べ方がかわりませんww

こういうところにいると
立ち代わり入れ代わり、流れる行列
いろんなひとの楽しそうな顔があって、なんだか好きです

帰りには今川焼とお好み焼きも買い…
ただ正直寒さで逝くかと!
来るとき調子にのってひと駅歩いてみたのがダメだった!?
死ぬ死ぬーっと思っていたら母上が神のごとく迎えに来てくださいました

本当に…母上にならお賽銭して手を合わせたい!
ありがとうございましたーっ  


Posted by 三毛猫 at 08:55Comments(2)今んとこ

2017年01月06日

花渡②

新年のご挨拶も兼ねて~
あけましておめでとう~っていつもの席へ自主的にw
年末は31日まで、年始は3日から
昨日も3時から宴会て…働きすぎ!でもそのパワフルさ、人生のお手本であります!

青のりの一工夫がまたオツ

料理を待つ間に…里芋に豚肉たっぶり
これです、お家じゃないのにお家の味
母じゃないけどママの味
おかわりしたかった(  ̄▽ ̄)

年末年始刺身を食べ過ぎ
ふと目に入ったのが鳥は鶏でも鴨っ
ほろほろ~脂身が旨い~

ひと宴会後の
お客さん少なかったこともありまして
テレビを囲んでのんびり営業
チャンネルは夜更かしじゃないけど「○曜から夜更かし」
ザ行言えないおばさん
ごめんなさい、めっちゃ笑いましたww

今年もよろしくお願いいたします
ごちそうさまでした  


Posted by 三毛猫 at 17:25Comments(0)いつもんとこ

2017年01月05日

母と睦月とおせち

やっと正月らしく、おせち見参です
いっても31日の夜フライングしちゃいましたが←

いつだかまだお互いにガッツリ若かったころ
おせちは飽きたとオードブルにした時期もありましたが…やっぱおせちよね~(о´∀`о)
注文したあと、宅配で届くと分かり
中身もなんとなく不安…

いやいや、これがなかなか品数十分
味も庶民口の私には全然美味しく、とくに煮付け系の昆布やら椎茸、ホタテ、かりかりクルミじゃこに日本酒がそそられてΨ( ̄∇ ̄)Ψ
他にも豚の角煮、鰤、栗、黒豆、数の子、たらこ、ごぼうなどなど
平盃片手に余は満足じゃ、とでも言えばよかったww
くらい大満足

1月
人々が仲睦まじく集まる月の睦月
人々ではなけれど、睦まじく夜は更け…

年越しにはぐっすり☆

ごちそうさまでした  


Posted by 三毛猫 at 15:50Comments(2)うちんとこ

2017年01月04日

家飯⑳+⑤

クリスマスの余韻を引きずりますがすみません
あれです、クリスマスからの正月はひっぱってひっぱって毎日宴会するのと同じです

かくしてクリスマス後

鍋はかす汁風鍋
本題は手前、見た目がとりあえず素朴なかわいさ
初期の絵文字のようでなかなかw
中身は母お得意、我が家懐かし定番のシェパーズパイであります☆

玉ねぎとひき肉まぜまぜに、マッシュなポテトの二層式
パン粉やチーズを乗っけてオーブンで仕上げます
お好みでケチャップ

今では1日立ちっぱなしで、理不尽な客やら常識のないアルバイトとレジで戦っていますが
その昔はヨーロッパに留学もしていたそうで…高校時代はよく英単語の暗記につきあってもらったものです
そんな生い立ちもあって耐熱皿で仕立てるシェパーズパイは、女で一つの母が時間のあるときに作ってくれるワクワクメニューで
しかしながら長年使っていたオーブン対応のガラス容器がお逝きなられてしまい( ;∀;)

こちらカボチャバージョン
でも小さい…
無念がっていたのを思いだし、クリスマスプレゼントに至ったのが画像の皿です
+直火対応にグレードアップ!
喜びをすぐに使って返してくれりあたり、あげたんだかもらったんだかっすね(о´∀`о)

ごちそうさまでした
  


Posted by 三毛猫 at 19:54Comments(0)昔んとこうちんとこ

2017年01月03日

はりきりメリクリ 当日編

最近実は何かと体に不調がある母
クリスマスを一人にするには忍びなく…かと言い「25日は休みにしてきたよ!」て、わんこの様に言ってきた連れの笑顔も裏切れないっ

つーわけで上田のうちで三人クリスマスと相成りました☆

マッシュポテトもフレークでお手軽~はいはい、ちゃんとビニールはめて丸めましたよ母上!
もちろん真ん中の鼻血っこが連れのw

久しぶりのビーフストロガノフ
初めてのアクアパッツァ
玉ねぎは蒸すようにすると早く炒まるそうで、あらあらこれは本当
トマト缶とローリエをプラス
素人にできる工夫などこんなもんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
鱈にアサリに、簡単なのに豪華にできるシリーズ決定ww
ブーム中の銀杏も、これ一人分
黙々と殻をわり、淡々と串に刺しました
連れが←
途中教わった通り茹でてみましたが、ゆで時間を聞かなかったっ残念!

三人飯も以前より双方OKが出やすくなりました(о´∀`о)
でもやっぱ一人暮らしに戻りたいジレンマ~

なにはともあれ、喜んで頂きました!
メリークリスマス!


  


Posted by 三毛猫 at 11:06Comments(0)

2017年01月02日

はりきりメリクリ イブ編

昨年分を消化せねば…

連れとのクリスマスも五回?目
食担当を私、ワインを連れが担当が恒例
今年は酒屋さんに別用もあったのでワインは一緒にチョイス☆
というのも前夜祭のあと、欲しい欲しいと呪いのように呟いていたところ…

じゃぁプレゼントにともらいました~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ自分の分も買っちゃってましたが、ビール統なのにねw
お酒は大ブームの「新政」秋桜

ただイブはワインじゃなきゃだめ!
ヨーロピアンな感じでいきたい!←


今回は凝った感よりパーティームード重視で(絵的に)
たこ焼きでアヒージョ♪
私が信仰する男子ごはんでやっててつい♪
思いの外楽しいっ、で効率いい!
保温性抜群、食べたいのを食べときに
ざく切りの玉ねぎを入れとくのが自分ルール
パンにつけるときオイルだけより美味しい(気がする)のです
奥はクリーム煮

で、素敵なステーキ♪はい、すんません
あれですね、チーズの型抜きてめんどい←
オレンジのは柿、クリチーと柿、とろとろサッパリのコラボレーション

明日はどうしよっかなあ~と
ごちそうさまでした



  


Posted by 三毛猫 at 09:29Comments(0)

2017年01月01日

あけましておめでたく…

と、ホントに思うのはどのくらいの割合かな~と疑ってしまう今日この頃
母は仕事、連れは本家帰りでとりあえず暇になるだけというのがここ最近の正月で
ひねもす動画を見てたりして、どこが"正しい月"なのやら←
というわけで30日に早めの年末飲みwith母


年末ってさ、どこもかしこも大家族仕様
こちとらお二人様じゃー!って
いつもの花渡にお願い致しました☆
んでビミョーに良い肉(わたしには十分良い肉)を買ってすき焼きΨ( ̄∇ ̄)Ψ

31日は早くもおせちで楽チン♪

これがスーパーでお手頃ゆ頼んだのですがなかなか!
種類の豊富さといい一つずつのら味わいといい
、甘味としょっぱさのバランスもよし
二人でもて余してしまいましたが
楽しみと手抜きはもて余してなんぼですかな✨

ごちそうさまでした  


Posted by 三毛猫 at 21:16Comments(0)

2016年12月31日

はりきりメリクリ 前夜祭編

イエスキリスト聖誕祭にちゃっかり便乗し
幾日後には寒さに耐えてまで仏様に祈るわけですね。
節操なしではありますが…
いいと思います、楽しいからΨ( ̄∇ ̄)Ψ

さて今年のクリスマス
前夜はいつもの焼き鳥屋さんで、イブは連れと、当日は母と、と"現実のサンタさん"ばりにあっちこっち

前夜祭
こちらの店、もっぱら大繁盛
クリスマス前の連休ということもあってかこの日はゆったり
マスターにはごめんなさいですが…ラッキー☆


ワカメサラダもオサレ~
唐揚げには手羽元チューリップのおまけ付き
クリスマスらしさを演出する…チーフ!ナイスですチーフ!

ただつかの間でジャパンに戻りますがw

ただいま銀杏ブーム到来中~また茹でてから焼くという手間隙…
殻割りマシン買いまして真似してもこれがまた難しい
おいしくて再注文♪

で右の黒い皿らしき器
この夜マスターは、カウンターの正面にある大きな棚片隅からおもむろに箱を取り出すと
中から千代紙柄の布に包まれた何かをそっと手にした
「今日はこれで飲み比べてみて」
包みから姿をだした黒い富士のような盃を
照明がきらきらと反射する木のカウンターに、丁寧に置いてマスターが言った

以上、小説風でした←
すみません、要するに盃ですw
千曲市の酒屋さんで売っている「黒龍平盃」
陶器なのですが…

軽い…薄い…

繊細すぎて片手で持てませんw
縁の薄さが口にあたっても心地よくて、すすらずにすっとお酒が流れ込んできて
一口、もう一口と呑みたくなる危険なやつです( ☆∀☆)
そして何より味が違う!!
こんなの一度使ったらほしくなっちゃうじゃん!


とりあえず食中酒、伯楽星ですっきり
落ち着け自分

て、また飲み比べで私を興奮させるマスター
もう~!
このテカテカラベルは流行り?

せっかくクリスマス~って買っていったケーキ、逆に分けて頂いてしまいました
ヤバイな~最近甘いものが堪らない
シャトレーゼのお手頃商品でしたが←
思いの外いい塩梅~

はぁ~幸せ~(о´∀`о)

ごちそうさまでした
続く



  


Posted by 三毛猫 at 09:20Comments(0)